焼津で英語を習うならECCジュニア焼津1丁目教室

ECCジュニア焼津1丁目教室

Class

講師紹介

私の近況(2025.2月)

開講してから早15年。開講当時のきっかけがこのページに記載してありますが、あれから15年がたち、きっかけとなった息子は大学生となり、その下の娘も高校生です。
幼児に英会話を教えたいという気持ちから、今は高校生の受験対策まで対応していて、中学生、高校生の受験対策や英検取得に奮闘する毎日です。
この15年の中で、小学生が英語が必修科目となったり、今まで高校英語だった文法事項が中学生で扱うようになったり、高校生のセンター試験が共通テストに変わったり…
日本の英語教育は凄まじく変化を遂げています。
その中で、「英検」に関しては、ものすごく力を入れるようになりました。
実際、日本の教育、受験、就職において、以前よりも「英検」がかなり特化されるようになっております。
それに伴い、必要性もだいぶ高まっており、英検取得を目指す子達がどんどん若年化しているのも事実です。
そのため、この数年、私が力を注いてきているのがまさに「英検」に合格させてあげること!
私自身が英検取得のノウハウを勉強いたしまして、英語力だけでは英検は取得できないので、やはり、英検に特化した勉強方法を研究してまいりました。
とは言っても、生徒達に常に伝えていることですが、「英語力」全体を伸ばすことで「英検」は取得できます。
当教室に通っていただいている子達の最終目標は、「英検」ではなく、「英語力全体を伸ばすこと!」といつも伝えています。
「英検」は英語力を伸ばすためのただのツール。
勉強の目標が各級により段階分けされているので、段階を経て自分の英語力を確認し、その級に応じた英語力を目標に伸ばしていくことができます。
そして、何より、リーディング力、リスニング力、ライティング力、スピーキング力が試される絶好の試験であること。
私が一番目指したいのは、本来はスピーキング力です。
子供達は学校ではスピーキングに特化した授業はなかなか難しいようですので、当教室に通う生徒さんには、ぜひとも、スピーキング力をつけてもらい、スピーキングができれば、リーディング力もリスニング力もライティング力も高まっていくので、そこへの意識を高めて、厳しい英語教育戦争を勝ち組として進んでいってほしいと思うことが私の常なる願いです。
本格的なリスニングやリーディング、スピーキングはトレーニングしていないとできませんからね!
ぜひ、この思いが伝わり、子供達の英語力を向上させていきたいとお考えの保護者様には、当教室を選んでいただけると嬉しいです。

15年の中で気づいた私の得意なこと

○とにかくわかりやすく!!

生徒達に「わかった!そういうことか!」と言われることが快感です(笑)

○効率の良い勉強方法で!

聞く、話す、書く、読む、単語、テスト勉、英検対策、受験対策など、勉強方法はたくさん研究を重ねておりますので、自信を持って子供達の効率的学習方法をアドバイスします!

○とにかく楽しいレッスンに!

笑いは大いに取り入れて!生徒達の目線に立ってレッスンを心がけています!

○英語をとにかく好きにさせる!

英語はできるようになるためには継続が大事!そして好きなことは続けられます!

○英語の勉強のモチベーションアップ!

生徒達には英語をやる意味を伝えています!テストのためではなく、英語ができるとこんないいことがある!と将来の膨らむ夢を伝えています!そうすることで、英語をやる意味を理解でき、自分から頑張る力がつきます!

○生徒達に達成感を与えています!

英語はやればやるほど誰でも絶対できるようになるんです!言語だから。とはいえ、英語は地道な反復練習が必須なので、なかなかできる子ばかりではないですが、個々の個性を大切にしながら、それができた時、子供達は一つ一つ達成感を感じてくれています!達成感はどんな小さなことからでも得られるんです!

○英語を勉強ではなく、特技や趣味にさせる!

子供達は英語ができるようになる喜びを知り、いつの間にか自分の中で特化した自信につながっています!私は英語が趣味です!毎日今でも英語を聞いて、発して、もっともっとできるようになりたい気持ちを持ち続け、日々取り組んでいるので、そのノウハウを伝えています。

○できたことは褒めまくる!

できないことを指摘されるよりも、できることを大いに褒めてあげるほうが、子供達は自分から取り組む力がつきます!

○生徒一人ひとりの個性に寄り添います!

生徒さん一人一人得意なこと、不得意なことが違います。お母さんやお父さんともLINEを連携し、気になることや悩みがあった時は、常に共有して生徒さん一人一人に寄り添いながら対応することで、子供達もお母さん方も安心して私と向き合っていただけるよう心がけています!

開講のきっかけ

息子が2才の時、家族でハワイに中期滞在しました。
2才の息子は、日本語をなんとなく喋れるようになったばかりの時でした。
その息子が、滞在期間中に、全く物怖じもせず、ハワイ人の方達や、観光客のファミリーの中にどんどん日本語で話しかけていき、すぐに可愛がられ仲良くなってしまうのを間近で見て、「言葉の壁って全くないんだ!」という思いを改めて痛感しました。

そんな環境の中で、英語圏の方達から英語で話しかけられると、当然のように真似をして英語で返事をしていく。
簡単な英語ですが、英語を英語と思わずに吸収して話している無邪気な息子の姿。
幼児期の柔軟さと、言葉を覚えることの大事さを身に染みて知ることができました。

帰国後、その気持ちでモヤモヤしていると、ECCジュニアのホームティーチャー募集のCMが目に入りました。
その当時は香取慎吾くんでした。
慎吾くんの「英語が好き!子供が好き!そんなあなたもホームティーチャーになりませんか?」の言葉がグサッと刺さり、私に言ってる?(笑)と本気で思ったぐらい。
その時に、ハワイ滞在中に感じた思いで、自分が子供達と一緒に楽しく英語を学ばせたい!
そう強く思い、帰国後のモヤモヤが少し晴れた気がしました。

そんなきっかけで子供英会話に興味を持ちましたが、ECCジュニアの教材やカリキュラムを知れば知るほど、とても魅力的と感じ、ECCジュニアのホームティーチャーになろうと決意したのがきっかけです。

もともと、WEBデザイナーとして、自宅を拠点に活動をしているため、ダブルワークを決意し、夕方の時間を自分の子供はもちろんのこと、たくさんの子供たちと触れ合うことに費やすことへの惜しみは微塵もありませんでした。

今となっては、クラス数も増え、大好きなデザインのお仕事とも両立しながらで、とても多忙な毎日を送っておりますが、たくさんの子供達に癒され、とても充実した日々を過ごしております。

SHINO
小野田 忍 Shinobu Onoda
Profile
外国語学部英語英文学科卒業
ECCジュニア焼津2丁目教室
(2010年開講)
ECCジュニア焼津1丁目教室
(2014年移転改名)
Favorite
Hawaii
American culture
Beach
Music
Hula
Camp
Travel abroad
Good design

私の大事にしていること

子供達の習い事は、親御さんたちの大切なお金を費やし、大きくなってからの人生でとても大事なことにつながると思っています。
しかも、英語は、「続けていないと忘れる!」これがとっても根底にあります。
海外生活のように、毎日英語に触れている環境であれば、忘れる暇もありませんが、日本語いっぱいの中で生活していたら、意識的に継続していかなければ、間違いなく忘れてしまいます。

そこで、私が一番心がけていることは、何よりも「楽しく学ぶ!」ということです。

私はクラスの子供たちにとって、指導者として英語力を向上させるという責任は大前提でありながら、エンターテイナーであるという意識を大事にし、「英語が好きになるレッスン!」を心がけています。
それは、幼児クラスにおいても、小学生クラスにおいても、中学生クラスにおいても、高校生クラスにおいても同じこと!
各レベルごと、年齢によって楽しい指標が違うので、どの年代、どのレベル子もそれぞれに楽しませたい!というのが私のモットーです。

子供達の笑顔、そして、英語を頑張って上達させようとしている姿を見ると、全ての嫌なことが吹っ飛びます!!
今の子供たちにとって、英語を習得することがとても大事な時代になってきました。
「英語を頑張って続けてきたという自信!』そして、『英語だけは負けたくないという気持ち!』『僕・私は英語ができる!』
子供達にそんな気持ちを育ませながら、長く続けられる環境づくりを大事に心がけております!

tel
体験お申し込み
体験お申し込み
tel
体験お申し込み

PAGE TOP